福富道の駅グランド

U10の試合に久しぶりにU10チームで挑みます(^^)

vsエーレ
○13-0
ユウ
ブンちゃん
ユウ
ユウト
ブンちゃん
ユウセイ
ユウマ
ユウセイ
ブンちゃん
ブンちゃん
ユウセイ
タケユキ
ブンちゃん

立ち上がりは硬い気がしましたが終わってみたら大量得点

vsNETZ8
○5-1
ユウセイ
ブンちゃん
ユウト
ブンちゃん
ブンちゃん

先制されるも前半で追いついき、後半一気に逆転でした

vs郷田
○4-1
ブンちゃん
ユウト
オウスケ
ブンちゃん

ユウトのミドルとオウスケの技ありシュートがいかしてました

課題はまだまだあるものの、サイドチェンジからキレイに決めたシーンもあり、全体的にいいパスが多かったと思います。
現状に満足せず、更なる高みに向かって頑張れ~

5 Thoughts on “[2015/7/4][U-10]エーレマッチ

  1. yamada on 2015/07/04 at 11:44 PM said:

    投稿ありがとうございます!
    今日は子供が体調不良で参加できず残念(^_^;)

    大量得点で見ている方は、楽しかったと思いますが、
    得点者の記載大変だったでしょう(笑)

    リーグ戦に向けて良い弾みになりましたね!

  2. Bunno on 2015/07/05 at 10:31 PM said:

    選手全員の一生懸命な姿が、素晴らしい楽しい試合でした。学生コーチのアドバイスが的確で、子どもたちが即座に理解でき、行動に移せるので、この快進撃につながったと思います。今のは何が、どの様に良かった。どの様に悪かった。次はこう言う風にしようなど、子供達に分かりやすく説明していました。子供は自分自身で考えて修正していました。今の子供達に合った指導方法だと思いました。

  3. takamatsu on 2015/07/05 at 11:16 PM said:

    初投稿になります。
    主にBチーム(3~4年)の指導を担当している高松です。

    エーレトレマッチで子供たちに課した目標は、「自分たちのエリアでは、ドリブルかパスか“判断”し、意図を持って攻撃すること」、「相手のエリアでは好きにしていい」でした。
    その際の約束事として、①(コーチを含め)ミスをしてピンチになったり失点したりしても責めない②ミスをした際に周りの仲間が励ますことを伝えました。

    この日は、GKやDFの連携、DFから攻撃陣へボールをつなぐという点に関してはある程度満足のいく結果になりました。

    この年代では、ボールを持ったらとりあえずドリブル、ボールを適当に蹴ることから卒業し、その場面場面で適切な判断をできるようになってほしいと思っています。そのためにミスはつきものですし、チャレンジしなければできるようになることはありません。

    保護者の方々には、心配な場面や悔しい試合をお見せすることになるかもしれませんが、今の子供たちの試行錯誤が将来の強さにつながってくると僕は信じています。楽しみな世代だからこそ今の勝利を喜ぶのではなく、今後を見据えたチャレンジをどんどんさせていきたいと思っているので、ご理解いただければ幸いです。

    長くなりましたが、一つ一つのトレマッチでの方針を子どもたちだけでなく、保護者の方々にも理解して頂いて、僕たちの視点とは異なった意見を子供たちに伝えて頂ければと思います。

    失礼します。

  4. yamada on 2015/07/06 at 8:23 PM said:

    たっちゃん!
    投稿ありがとうございます!

    子供たちにとっても分かりやすい作戦だと思います。

    ちょっとづつステップアップしていけるサッカーをお願いします。

    親としての僕の考えとしては、小学生のサッカーは子供達にとって
    通過点だと思っています。
    なので、将来につながる指導をお願いします。
    まずは、サッカーの楽しさ、次に難しさ、最後に厳しさでいいかな?(笑

    なので、少々の負けなんて気にしません!
    全員参加で全員レベルアップすることが、
    大きな勝利へもつながると思います(^^)v

    これからも指導と投稿よろしくおねがいしますね~

  5. 2003sshiomi on 2015/07/08 at 2:36 AM said:

    高松コーチ、投稿ありがとうございます。
    確かに、エーレマッチの帰りにゆうせいが、自分の場所と相手の場所では、やることが違うんだよ、と言ってました。コーチが出すトレマッチごとのテーマを理解して子供に接するようにしますね。

コメントを残す

Post Navigation