先日のサザンセトで、保護者さんからごっちゃんやたっちゃんも書いてくれていたし、次はなっちゃんだね。といっていただきましたので、Nacchan’s eye初投稿です。(笑)

サザンセトを通して感じたこと、新しい年度が今日から始まるということで今後の抱負について書きたいと思います。

まず、サザンセトに参加する際僕は、少し不安がありました。それは、あまりこの年代の子どもたちと関わることがなかったために、自分のことを信頼して、話を聞いてくれるのかということでした。

しかし、子どもたちは僕の話を聞いてくれ、「考えて」プレーすることができていたと思います。それは、Bチームのころから後藤田コーチや高松コーチが口酸っぱく「考えて」プレーすることを指導してきていただいたからだと感じました。

僕自身、昨年のU10リーグでは、勝てない日々が続き、「自分の指導がいけないのではないか」、と思うこともありました。そして、時には目の前の勝利に固執し、僕自身が思うプレーを強制させていたこともあったのかと思います。「考えて」プレーする選手を育成したいという思いとは真逆のことをしていたと思います。

しかし、今回の遠征を通して6年生の「考えながら」プレーしている姿を見て、改めて子どもたちに「考えて」プレーさせることができるように指導していくことの重要性を感じました。

僕自身も子どもたちとともに成長することのできた3日間だったと思います。

チームとしては、過去最高順位の準優勝という結果を残すことができ、またその瞬間に立ち会えたことを大変うれしく思います。

それも、3日間戦い続けてくれた子どもたち、さまざまなサポートをしてくださった保護者の方々、これまで熱心な指導を続けていただいた監督、日浦さん、後藤田コーチ、高松コーチなどチームを支えてくださった皆様に大変感謝しています。ありがとうございました。

また、大会を通じて感じたこととしてリトルティットというチームの良さも感じました。現地でサポートをし続ける保護者さんのほかにも、リトルを卒団した子どもも保護者さんも、HPでコメントを残してくださっていたり、山口まで足を運んでくださった東口さんや自分の兄弟を応援する大きい兄ちゃんや小さいキッズたちの姿も見たりすることができました。本当にいいチームだなぁと思います。

 

さて今日から新チームとなります。

僕自身は、学部生を卒業し、大学院に入学します。あらたな環境になるため忙しくリトルに関わることが少なくなってしまうかもしれませんが、誠意をもって関わっていきたいと思います。

僕自身、後藤田コーチ、高松コーチから多くのことを学ばせていただきました。彼ら二人と比べると、まだまだ自分は未熟な部分が多くあります。本当に申し訳なく思います。しかし、二人の姿を目標に、僕なりの形で、サッカーだけでなく、子どもたちを人間としても、成長させていくことができればと思っていますので、暖かい目で見守っていただけるとありがたいです。もちろん、何かあればお伝えいただければと思います。個人的には、指導者ライセンスの昇級を目指し、よりサッカーについても勉強していければと思います。学業も頑張ります(笑)

長くなりましたが、今回のNacchan’s eyeはこれにて終了です。

学生という立場でありながら、リトルティットに携わることができることに感謝し、責任をもってこれからも、指導者として、ちょっと年の離れた兄貴分として、リトルの大ファンとして、子どもたちのために頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

8 Thoughts on “Nacchan’s eye

  1. yamada on 2018/04/01 at 6:27 PM said:

    なっちゃん!
    早速投稿ありがとうございます!!

    3日間引率ありがとうございました。
    ハーフタイムでは、子供達はなっちゃんの言う事をこちらからも、ちゃんと聞いていたように見えてましたよ。

    引き続き、新チームもよろしくお願いします。
    父兄も精一杯、子供達だけでなく学生コーチもサポートしますので遠慮なく相談下さいね。

    学業も大変だと思いますが、リトルの方も指導よろしくお願いしますm(_ _)m

    • nagata on 2018/04/02 at 9:26 AM said:

      山田さん。コメントありがとうございます。
      新チームは、どのカテゴリーも少しずつ貢献できればいいなと思っています。

      保護者の方々のサポートには、本当に感謝しています。ありがとうございます。
      今年度もよろしくお願いします。

  2. JirogaichiOusuke on 2018/04/01 at 9:22 PM said:

    学生コーチの存在は子どもたちにとって、大きな存在と感じています。

    今回の遠征までは、あまりかかわる時間は少なかったと思いますが、
    親から目線で、三日間のかかわりを見ても今までしっかりかかわっていたような
    存在感でした。
    子どもたちへの声の掛け方は、凄い!と感じました。
    なっちゃんらしさを出し切って下さい!

    • nagata on 2018/04/02 at 9:33 AM said:

      コメントありがとうございます。
      この3日間は、僕にとっても忘れられないほどのものになりました。
      子どもたちは、僕の意見や考えを少しずつ吸収し、体現してくれる姿をみてとてもうれしかったです。
      自分自身もまだまだプレーヤーとしても発展途上なため、日々サッカーのことについても学び続けていきたいと考えていますので、僕らしく頑張っていきます!!

  3. 2003sshiomi on 2018/04/01 at 9:32 PM said:

    永田コーチ
    暖かい言葉、自分の思いなどありがとうございます。

    リトルティットはとてもユニークなチームです。
    セレクションで選ばれた子供達ではありませし。
    飛び抜けて上手い子達でもありません。
    コーチもボランティアでやって頂いています。
    でもとても良いサッカーをします。
    それは何年も前からです。

    思うに、子供達、コーチ陣、保護者達が時にはぶつかりながら懸命に培ってきた何かが良いサッカーを作りだしていると感じています。

    それから、すぐ隣で切磋琢磨するチーム、トレマッチなどいつも声をかけてくださる近隣、遠方のサッカーチームが多くいます。
    またリトルを離れても気にしてくれている方々もいます。
    これらのつながりがリトルのサッカーを良いものにしてくれています。

    学生の本分をは学業です。
    大学院の勉強を一番に頑張って下さい。

    ただ、サッカーを通じて学んだこと、手間のかかる子供達を教えた経験は、きっと将来社会に出たとき拠り所になるはずなので、できる範囲でいいのでサッカーを教えて頂ければ嬉しいです。

    熱い保護者が多いので少々やりにくいと思いますが遠慮など要りません。
    永田さんの考え、思ったこと全部をぶつけて下さい。そしてたまーに、子供の意見を聞いて下さい。

    それが子供達の成長につながると思います。そして子供達が自分で考える興味深いサッカーにつながると思います。

    それでは今年度一年よろしくお願いします。
    偉大な先輩コーチ、卒団生たちに追いつき追い越せるよう一緒に頑張りましょう。

    • nagata on 2018/04/02 at 9:39 AM said:

      コメントありがとうございます。
      このリトルティットに関わることができて本当にうれしく思います。

      塩見さんが仰ることに共感します。僕自身もサッカーを通じて様々な面で成長してきた、成長していると思っています。
      保護者さんの熱い思いに後押しされ、コーチという立場でできることを最大限していきたいと思います。
      自分なりの形で、リトルに貢献していきたいと思いますので、今年度もよろしくお願いします。

  4. KikitsuTsubasa on 2018/04/01 at 11:26 PM said:

    永田コーチお疲れ様です。
    Nacchan’s eyeありがとうございます!

    先日は3日間、サザンセトのために時間を作っていただき感謝しています。
    子供たちに対する声掛け、問いかけなどは素晴らしいと思います。今大会の結果に結びついていることに間違いないと個人的には思っています。いろいろ考えてもらえていることがありがたいです。

    永田コーチの中・低学年の指導、サッカーに対する姿勢・ふるまいなどを見てきた僕としては高学年に関して、申し分ないと思っていますので、是非よろしくお願いします!

    また子供たちは普通に “コーチの人柄” をよく見ています。
    永田コーチの経験、考え方など遠慮なく指導してください。

    そして僕ら保護者に対しても思うことがあれば、その都度遠慮なく言ってもらえるとありがたいです。

    一つ一つの積み重ねでチームが一つになって前に進んでいけたら、自ずと結果に繋がってくると信じています。

    今年度も引き続き、よろしくお願いします!

    • nagata on 2018/04/02 at 9:49 AM said:

      コメントありがとうございます。

      まだまだ精進していかなければならないと思っています。
      サッカーのプレーに正解がないように、コーチングにもこれが絶対に正解というものがないと思っています。
      子どもたちに「考え」てもらえるように、自分自身もサッカーについて考え続け自分の意見や考えを子どもたちに発信していければと思います。

      サッカーを通じて、人としても成長していければと思います。
      子どもたちに、こんな大人になりたいと思ってもらえるよう気を引き締めていきたいと思います。
      保護者の方々のサポートも大変感謝しています。

      今年度もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

Post Navigation